PR

WordPressテーマ

シンプルな1カラムWordPressテーマ!おすすめTOP13をご紹介!【日本語無料・有料】

この記事ではシンプルで1カラム表示可能なおすすめWordPressテーマTOP13をご紹介します。(日本語有料11テーマ、無料2テーマ)

1カラムサイトを運営したい方々にとって、効果的なホームページはお客様の獲得に欠かせない存在です。

特に訪問者が簡単に情報を得られるようなデザインや機能を持つテーマを比較して選ぶことが重要です。

ご紹介しているWordPressテーマの特徴や利点をしっかりチェックして、テーマ選びの参考にしてくださいね。

シンプルな1カラムWordPressテーマ①:THE WORLD2.0

最初にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、THE WORLD2.0Dです。

THE WORLD2.0は、優れた操作性、機能性、デザイン性を兼ね揃えたWordPressテーマで、ホームページを運営する上で、便利な機能が充実しており初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持されています。

5種類のデザインテンプレートが用意されており、ジャンルやサイトイメージに合わせて使用が可能で、さまざまなカスタム機能があるのが特徴です。

さらに、1カラム、2カラム(左サイドバー)、2カラム(右サイドバー)のレイアウトに対応しており、柔軟なサイト構成が可能です。

クラシックエディタに対応しており、ブロックエディタは非対応です。

特に使いやすさを重視したWordPressテーマでシンプルな1カラムWordPressテーマを運営したい方におすすめです。

>>THE WORLD2.0の詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ②:AFFINGER

2つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、AFFINGERです。

AFFINGER6は、非常に人気の高いテーマで、管理画面で1カラムの設定が可能です。

ブログのデザインに関しては自由度が非常に高く、管理画面の設定でレイアウトを自由に変更できるので、ターゲットに合わせたデザインを作ることができます。

またAFFINGER6は、独自のSEO内部施工があり、こだわり機能をテーマ内で実装済みなのでSEO対策やアクセスUPに対しても期待できます。

さらに広告やアフィリエイトを組み込みやすい点も大きな特徴で、将来的に収益化を考えているブロガーにとっても、非常に強力なテーマです。

>>AFFINGERの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ③:THE THOR



3つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、THE THORです。

THE THORは、非常に高機能なWordPressテーマで1カラムの設定も可能です。

また記事内で2カラム、3カラムを自由に設定することもできます。

シンプルでありながら洗練されたデザインが特徴で視覚的に訴求力があります。

経験豊富な開発陣が作成しているので、コンバージョン率を高めるための機能が充実しています。

SEO対策もしっかり施されており、ページの読み込み速度も速いためユーザーの離脱を防ぐことができます。

またカスタマイズ性も高く、独自のスタイルでブログを構築したい方におすすめです。

>>THE THORの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ④:Diver

4つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、Diverです。

Diverは、サイドバーを非表示にすることで、1カラムで使用することが可能です。

洗練されたデザインと優れたカスタマイズ性を誇るWordPressテーマです。

特にブログやポートフォリオ、ビジネスサイトなど、さまざまな用途に対応できる高機能なテーマです。

シンプルなサイトを作りたい方にとって、Diverのカスタマイズ性やデザインテンプレートは大変魅力的です。

SEO対策やコンテンツを訪問ユーザーに適切に伝えられるよう設計されているため、効果的なサイト構築ができます。

>>Diverの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑤:エスティバル

5つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、エスティバルです。

エスティバルは、さまざまなジャンル向けのWordPressテーマが揃っています。

シンプルな1カラム向けのホームページも簡単に作成が可能で、サイト構築に役立つ機能が豊富にあります。

洗練されたデザインと直感的な操作性で、お客様にとっても、運営者にとっても使いやすいサイト構築が可能です。

エスティバルは、サイトごとにライセンスが必要です。1つ買って、複数のサイトに使用することはできませんので、購入前に使用方法を確認しておきましょう。

>>エスティバルの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑥:DROP

6つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、DROPです。

DROPは、ランディングページ型のトップページを採用しており、1カラムデザインを求めるユーザーに最適なテーマです。

コンテンツに集中したいブログやポートフォリオサイトにも最適です。

デザインの自由度も高いため、オリジナリティ溢れるサイトを作成できます。

シンプルな中に洗練された美しさがあり、どんなジャンルにもマッチします。

>>DROPの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑦:FAMOUS

7つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、FAMOUSです。

FAMOUSは、シンプルでありながら美しいデザインが特徴的のテーマです。

シンプルな1カラムページを公開したいクリエイターにとって、使いやすく視覚的にインパクトを与えることができます。

特にヘッダー画像スライダーは、切り替え時のアニメーションが特徴的でビジュアル重視のサイト作成に優れています。

デザインはミニマルでありながら、余白やレイアウトが美しく整っており、シンプルな1カラムページの繊細なディテールが引き立ちます。

>>FAMOUSの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑧:ONE

8つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、ONEです。

ONEは、ワンカラムデザインを採用し、コンテンツに注力したシンプルで洗練されたブログ・マガジン向けテーマです。

サイドバーを排除し、目立つコンテンツを際立たせ、ユーザーの興味を引きます。

CTA機能やカスタマイズ可能なトップページ、投稿者別の記事一覧やランキング機能を提供し、ユーザーの動向を視覚化します。

テーマオプションで細かなデザイン調整も可能で、低コストで高機能なサイト構築が可能です。

>>ONEの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑨:Muum

9つ目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、Muumです。

Muumは、ブロガーやアフィリエイターに最適なテーマです。

LP搭載のためシンプルな1カラムを選択でき、フル幅ヘッダーやロゴ・メニューなど、さまざまなカスタマイズが可能です。

また、ヘッダーデザインを3タイプから選べることや、サイトバーの左右入替えなどができます。

初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応できる使いやすさが魅力で、直感的な操作でサイト作成が可能です。

自由度の高いサイトや遊び心のあるサイトを構築したい方におすすめのテーマです。

>>Muumの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ➉:OOPS!

10個目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、OOPS!です。

OOPS!は、1カラムのランディングページ用に設計されたテーマです。

このテーマは、スクロールに合わせて背景がスムーズに動き、訪問者に印象的なビジュアル体験を提供します。

特にクリエイティブなポートフォリオやランディングページに最適で、視覚的な魅力を最大限に引き出します。

シンプルでありながらダイナミックなデザインを実現し、プロフェッショナルなホームページを手軽に作成することが可能です。

OOPS!を利用することで、目を引くホームページを作成することができますよ。

>>OOPS!の詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑪:Emanon Premium



11個目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、Emanon Premiumです。

Emanon Premiumは、特にビジネスサイト向けに設計されたテーマでクリーンなデザインが特徴で、1カラムの設定が可能です。

多言語機能は、最大6言語に対応 しており、言語切り替えボタンを設定可能です。※翻訳機能や多言語化機能などはありません

企業の情報やサービスをわかりやすく伝えるための機能が豊富にあります。

例えば、設定メニューにより自由度の高いレイアウト機能を搭載していて、好みのデザインを追求することが可能です。

またWeb集客に必要な機能を搭載しているので、企業サイトやビジネスサイト、オウンドメディアなどに適しています。

>>Emanon Premiumの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑫:【無料)GLUE

12個目にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、GLUEです。

GLUEは、サイドバーをなくすことで1カラムの設定が可能で、サイドバーは右にも左にも移動することも可能です。

機能性とデザイン性のバランスが取れた無料テーマです。

シンプルでありながら、必要な情報がすぐに見つかるように整理されたレイアウトが特徴です。

個人ブログ、サービスブログ向けに作られたテーマで、汎用性が高いのが魅力です。

カスタム投稿タイプ「お知らせ」ページもついているので、伝えたい内容をユーザーに効率よく届けることができます。

まずは無料で1カラムサイトを運営してみたいと考えている方におすすめです。

>>【無料)GLUEの詳細はこちら

シンプルな1カラムWordPressテーマ⑬:【無料】Cocoon

最後にご紹介するシンプルな1カラムWordPressテーマは、Cocoonです。

Cocoonは、無料で使えるにも関わらず、非常に高機能で使いやすいWordPressテーマです。

1カラム設定にも対応しており、シンプルで洗練されたデザインを持ちながらも、SEOや表示速度など必要な機能がしっかりと搭載されています。

無料テーマを選びたい方や、シンプルで美しいデザインを好む方にとってCocoonは最適な選択肢です。

シンプルな1カラムを使ったブログやポートフォリオサイトにぴったりのテーマです。

>>【無料】Cocoonの詳細はこちら

WordPressテーマの選び方5つのポイント

ここでは、WordPressテーマの選び方のポイントを5つご紹介します。

それでは1つずつ解説していきますね。

WordPressテーマの選び方①:デザインの柔軟性

WordPressテーマの選び方で最も重要なポイントの一つは、デザインの柔軟性です。

自分のサイトの目的に合ったレイアウトやスタイルを選ぶことが大切です。

テーマによっては、カスタマイズ機能が豊富で、色やフォント、レイアウトの変更が簡単にできます。

またレスポンシブデザイン対応のテーマを選べば、スマホやタブレットでも美しく表示されます。

ビジネス向けやブログ向け、ポートフォリオサイトなど、用途に合わせたデザインのテーマを選ぶことが成功の鍵です。

WordPressテーマの選び方②:コストとライセンス

テーマには無料と有料のものがありますが、選ぶ際にはコストとライセンスを考慮する必要があります。

無料テーマはコストを抑えることができますが、機能面で制限があったり、サポートが不十分な場合があります。

一方有料テーマは機能が充実しており、サポートもしっかりしています。

自分の予算と必要な機能を照らし合わせて、最適なテーマを選びましょう。

WordPressテーマの選び方③:SEO対策の強さ

SEOに強いテーマを選ぶことは、検索エンジンで上位表示を目指すために不可欠です。

SEO対策が施されたテーマは、ページの読み込み速度が速く、HTMLコードがきれいで、モバイル対応などがしっかりと行われています。

これにより、Googleなどの検索エンジンに評価されやすくなります。

テーマによっては、SEO設定が簡単にできるオプションがあり、初心者でも効果的な対策を講じることができます。

WordPressテーマの選び方④:モバイルフレンドリー

現在、インターネットの利用者の多くがスマートフォンやタブレットを使用しています。

そのため、モバイルフレンドリーなテーマ選びは非常に重要です。

レスポンシブデザインに対応しているテーマを選ぶことで、画面サイズに応じて自動的にレイアウトが調整され、スマホやタブレットでも快適に閲覧できるようになります。

これにより、ユーザーの利便性が向上し、検索エンジンでの評価も高くなります。

WordPressテーマの選び方⑤:サポートと更新頻度

WordPressテーマを選ぶ際には、サポート体制と更新頻度も重要です。

テーマが定期的に更新されていないと、セキュリティの問題が発生したり、WordPressの最新バージョンに対応しなくなったりします。

信頼できるテーマ開発者が提供するテーマを選ぶことで、最新の機能やセキュリティ対策を受けることができます。

サポートも迅速であることが重要で、問題が発生した際にすぐに解決できる環境を整えることが求められます。

シンプルな1カラムWordPressテーマについてまとめ

1カラムサイトにとって、信頼性のあるホームページはお客様との関係を築く上で重要です。

今回紹介した日本語テーマを参考に、あなたのホームページを充実させ訪問者にとって役立つ情報を提供していきましょう。

SEO対策をしっかり行うことで、検索エンジンからの集客も期待できるため今後の運営に大いに役立つでしょう。

この記事にあるWordPressテーマで、理想のホームページを手に入れる際にお役に立てれば幸いです。

-WordPressテーマ